ホンダ NBOX-SLASHとN-BOXの違いまとめ!内装が豊富なSLASHスタイル

2018年1月にホンダのNシリーズ第5弾として生まれ変わったN-BOX SLASH。若年層向けの軽自動車としてN-BOXに次ぐ軽自動車として人気があります。
その一方でN-BOXとの違いは?という質問が多くあったので両車の違いについて解説してみたいと思います。それでは早速見ていきましょう。
もくじ
N-BOXとSLASHの違いはエクステリアから
まずは2つの違いを見るために画像で全体を確認して見ましょう。
エクステリアから見るN-BOXとSLASHの違い
- キャラクターライン(ボディに刻まれたライン)
- ルーフ(屋根)の形
- 車高や車両のサイズ
- ドアのタイプやリアドア(後方)の開閉部分
- ウィンドウ
その他細かく違う点はありますが見た目の大きな違いは上記のような部分です。写真で確認してみましょう。
出典:ホンダ
N-BOX SLASHはルーフを切った
SLASHは日本語で切るという意味ですよね。N-BOXのルーフ(屋根)の部分をスパッと切ったためN-BOX SLASHとなっています。
出典:ホンダ(N-BOX SLASH)
リアドアの開閉部がすごいところにある
画面中央あたりにある後方ドアを開ける取っ手部分(黒)がこんなところについてますね。
出典:ホンダ(N-BOX SLASH)
N-BOXとの違いはSLASHの方が車高が低い
全体的なサイズ感についてN-BOXとSLASHで比較をしてみましょう。広さ自体はN-BOXよりもSLASHの方が全体的にサイズが小さくなっています。
N-BOXとSLASHの車高の差はおよそ12cmありますね。スマホの縦サイズ弱ぐらいN-BOXが大きくなります。
N-BOX | N-BOX SLASH | |
---|---|---|
全長 | 3,395 | |
全幅 | 1,475 | |
全高(FF) | 1,790 | 1,670 |
ホイールベース | 2,520 | |
車両重量(FF) | 890〜940kg | 920〜950kg |
乗車店員 | 4名 | |
室内長 | 2,240 | 2,180 |
室内幅 | 1,350 | 1,335 |
室内高 | 1,400 | 1,290 |
最低地上高 | 145 | 140 |
サイズの単位:mm |
全長は同じだがSLASHのインテリアは特徴的
全長サイズはN-BOXとSLASHはいずれも同じです。しかしそのインテリアは全くと言っていいほどの違いがあります。
出典:ホンダ(N-BOX)
出典:ホンダ(N-BOX SLASH)
ここまで、それぞれの違いについて見てきましたが圧倒的な違いはインテリアにあります。
というより、N-BOX SLASHの最大の特徴は、エクステリア、インテリアのカラーやバリエーションの豊富さにあります。
N-BOX SLASHのインテリアは選択肢が多すぎる
まずは通常のN-BOXのインテリアを先に見てみましょう。N-BOXの場合はファミリー層向けで落ち着いた印象やグレードを上げると高級な印象を感じさせてくれます。
N-BOXの内装3タイプ
出典:ホンダ N-BOXノーマル
出典:ホンダ N-BOXカスタム
出典:ホンダ N-BOX カッパースタイル
N-BOX SLASHの内装
一方でN-BOX SLASHのインテリアはやんちゃな感じでかなり豊富なカラー展開になっています。ここでは4つをピックアップしました。
N-BOXがファミリー層向けだとすると、SLASHは独身男性や学生向けのような派手なデザイン展開が多くなっています。
出典:ホンダ N-BOX SLASH インディロックスタイル
出典:ホンダ N-BOX SLASH ノヴァカントリースタイル
出典:ホンダ N-BOX SLASH ダークスタイル
出典:ホンダ N-BOX SLASH ダイナースタイル
出典:ホンダ N-BOX SLASH トレッキングスタイル
出典:ホンダ N-BOX SLASH グレイドスタイル
出典:ホンダ N-BOX SLASH セッションスタイル
出典:ホンダ N-BOX SLASH ブライトロッドスタイル
以上、合計で8つのスタイルになっています。
出典:ホンダ N-BOX SLASH ノヴァカントリースタイル
出典:ホンダ N-BOX SLASH インディロックスタイル
出典:ホンダ N-BOX SLASH グライドスタイル
出典:ホンダ N-BOX ダイナースタイル
他にも豊富なカラーバリエーションがあるので詳しくは、ホンダN-BOX_SLASHのデザインで確認できます。
8スタイルと言いましたが、グレードは全部で9種類あり、さらにグレードごとのカラーを全て合計すると約80カラーにもなります。
N-BOX SLASHの一番の魅力は、豊富なスタイルとカラーバリエーションを個人の好みに合わせて選択できるという点になります。
N-BOXとSLASHのグレード別の価格の違い
同じグレード名同士で価格を比較したところさほど開きはありませんが、なんとN-BOX SLASHのG・Lターボに関しては価格が9万円ほど安いことが発覚!
グレード名 | N-BOX | N-BOX SLASH |
---|---|---|
G | 約138万円 | 約142万円 |
G・L | 約149万円 | 約150万円 |
G・L ターボ | 約169万円 | 約160万円 |
※見やすくするために主なグレードのみピックアップしてます。
N-BOXの全グレードを見たい場合は以下からどうぞ
エンジン性能の比較
出典:ホンダ
NA(自然吸気)とターボ車でエンジン性能が違うのかと思い、一応調べてみたところ同じエンジン性能みたいですね。
ノーマル | ターボ | |
---|---|---|
最高出力kW(PS) /r.p.m. |
43[58]/7300 | 47[64]/6000 |
最大トルクN/m(kgf・m) /r.p.m. |
65[6.6]/4800 | 104[10.6]/2600 |
※異なる点が1点ありSLASHのNAエンジンは最大トルクが4700回転です。
出力はトルク×回転数で、トルクは加速力を表しています。NAの場合だと7300回転で58馬力しか出ないところがターボエンジンだと6000回転で64馬力のパワーがでることになりますのでエンジン性能は高いですよね。
買うならやはりストレスのない万能なターボ車がおすすめです。
本記事のまとめ
いかがでしたでしょうか。今回はN-BOXとN-BOX SLASHについて主な違いを比較しながら見てきました。
一番の違いはターゲット層が違うことによりN-BOX SLASHの方がインテリアやエクステリアのカラーバリエーション、それからスタイルが豊富にあるということです。
記事中でも触れましたが、N-BOX-SLASHはどちらかというと若年層向けにつくられたデザインでN-BOXはファミリー向けのテイストになっていたかと思います。
N-BOX SLASHについてはグレード全部あわせておよそ80色近くありますので詳しくはホンダのN-BOX_SLASHでご確認ください。
本記事がみなさまのクルマ選びにとって少しでもお役に立てれば幸いです。
- タグ:
- N-BOX-SLASH