スズキ アルト ラパンの評価・評判は女性から大人気だが欠点もあった

スズキのアルトラパン(ALTO Lapin)といえば女性から圧倒的に人気を集める軽自動車です。
ウサギのアイコンをモチーフにしたデザインは親しみやすく使い勝手も良いことで知られています。
そこで気になってくるのがラパンの評価や評判ではないでしょうか。
高評価されるポイントは想像つきますが、欠点などについても知っておきたいところですよね。
そこで今回はアルトラパンの評価や評判について、オーナーの口コミも交えて解説していきたいと思います。
それでは早速見ていきましょう。
もくじ
現行モデルの評価は可愛いエクステリア
出典:スズキ アルトラパン
ラパンのエクステリアの評判については、良いというよりはどちらかというと変わり果てた姿にいまいちな反応が見られています。
オーナーのコメント
- 角張ったボディ=ラパンと思う身としてはやはりイマイチ。 ラパンと言うより先代のラパンショコラの新型的な感じがします。
- 全体に無難なフォルムで好感が持てるが、前面グリルのデザインをもう少し考えて欲しかった。
- 男が乗るには少し可愛らしすぎるような気もしますが、ポップでキュートで、いい意味でシンプルなデザインと思います。
- かなり丸いデザインになり、ラパンらしさが薄れてしまい残念です。
先代モデルと変わったデザインがいまいちといった感じでしょうか。
現在、新車で販売されているアルトラパンは2015年の3代目モデルになります。
ですので、初代モデルが2002年発売後、2代目が2008年モデルになります。
2008年モデルと2015年モデルとで外観にどのような違いがあったのかが気になりますよね。
出典:スズキ アルトラパンの比較
先代モデルと比較すると、角ばったデザインがかなり丸みを帯びた形に変わっていますね。このあたりがイマイチという反応に変わっているかもしれませんね。
また、フロントグリルにもう一工夫ほしかったというコメントもあるようです。
出典:スズキ アルトラパン
国民的アイドルもお気に入りのラパン
前述した話は、「あくまで先代モデルと比較して」の話です。
しかしながら現行モデルに関しては、女性から圧倒的に大人気です
インスタグラムで板野友美さんがアップするほど人気の高い車になりました。
ちなみに上記の車はラパンのモードになります。
通常のラパンについては全部で12色展開(グレードX)になっています。
出典:スズキ ラパン グレードXのカラー展開
似たような色があると思いますが、それらはツートーンカラータイプです。
そのため、ボディカラーとルーフ(屋根)のカラーが異なります。また、ツートンカラーの場合は価格2万円〜4万円程度高くなります。
詳しく見たい場合にはスズキの公式ページ ラパンの価格・グレードからご覧いただけます。
インテリアは可愛さと機能性が高評価
出典:スズキ アルトラパン
オーナーのコメント
- 内装の質には十分満足しています。明るく落ち着く感じが凄く好きですね。 インフォメーションのアニメーションがお気に入りです。
- こっちはもろに女性向けです。スピードメーターなんて夜、点灯させるとめっちゃキラキラしてます。
- 後部荷室の狭さはご愛敬。アルトにはない分割可倒式リアシートは使い勝手GOOD!
インフォメーションディスプレーのアニメーションというコメントがありますが、うさぎのマークがとても可愛いですよね。
ディスプレーはこんな感じの表示になっています。
出典:スズキ アルトラパン
購入者の約9割近くが女性のようでいたるところに隠れラパンがというウサギをモチーフにしたアイコンがある点などが評判の良いポイントです。
出典:webCG アルトラパン
出典:webCG アルトラパン
出典:webCG アルトラパン
この木目調のインパネが印象的ですね。収納ボックスも引き出しのように開くので机+引き出しのコンセプトがかなり魅力的なデザインに仕上がっています。
出典:スズキ 「ナノイー」搭載エアコン(X)
ナノイーとは肌や髪にやさしい弱酸性のイオンのことでエアコン吹出口から放出することで室内環境を爽やかにしてくれます。
出典:スズキ プレミアムUV&IRカットガラス(X、S、L)
UVカットガラスは紫外線を約99%カットしてくれる特殊なガラスを採用しているので強い日差しによる日焼けなどからお肌を守ってくれる役割があります。
乗り心地は良いが評判の悪いシート
ラパンは低燃費と低価格をコンセプトにした車だけあって、なるべくコストを抑えた車体構造になっています。
そのためオーナーからは満足しているという声はもちろん、不満の声なども一部で聞かれています。
詳しい内容は別記事でまとめていますのでここでは満足なポイントと不満なポイントを挙げます
ラパンの高評価ポイント
出典:スズキ
満足の声
- 乗り心地がふわふわ
- 突き上げが少ない
- 揺れが少なくてしっとりした乗り心地
- サスペンションは柔らかい
- 乗り降りが楽
- 冬でも温かい
- 運転がしやすい高さ
- 乗り降りが楽
ラパンのオーナーからは上記のようなコメントが寄せられました。
ラパンの評判が悪いポイント
出典:スズキ
不満の声
- シートが硬くて苦痛
- 背もたれにクッションを置く必要がある
- 長距離運転は厳しい
- 揺すられて不快
- 積載性が低い
- 多めの買い物袋などは厳しいかも
- 旅行には不向き
不満なポイントは上記のような感じですが人によって不満に感じるポイントが違うので気になる点があれば試乗すると良いでしょう。
ラパンの乗り心地については以下の記事で詳細をご紹介しています。
燃費の評価や評判はどう?
ラパンの最大の特徴のひとつとして、低燃費という点が挙げられます。
燃費についても別記事で詳しく解説していますのでここでは簡単に解説します。
カタログ燃費は35.6km/L
アルトラパンのカタログ燃費はというと35.6km/Lを達成しています。
出典:スズキ カタログ燃費
グレード別にすると以下のような感じになります。
グレード名 | 燃費(2WD) | 価格 |
---|---|---|
X | 35.6km/L | 約141万円 |
S | 35.6km/L | 約130万円 |
L | 35.6km/L | 約122万円 |
G | 29.6km/L | 約110万円 |
しかし、ここから実燃費は4割程度下がり以下のような結果となりました。
ラパンの実燃費は21.4km/Lで高評価
ラパンの実燃費を1年間の平均燃費報告で調べたところ21.4km/Lという結果になっていました。かなりの低燃費を実現しているようですね。
出典:みんカラ 実燃費報告
オーナーからはかなり高評価の声が集まっています。
ラパンの実燃費の続きについては以下の記事で詳しく解説しています。
エンジンの評価は悪くないが大人数は厳しい
続いてアルトのエンジンについて見てみましょう。
エンジン性能は以下のような感じです。
NA | |
---|---|
型式 | R06A型 |
最高出力kW(PS) /r.p.m. |
38[52]/6,500 |
最大トルクN/m(kgf・m) /r.p.m. |
63[6.4]/4,000 |
オーナーのコメント
- 日中、周りの車と仲良く同じペースで走る分には意外にも不足を感じませんが、 赤信号で停車した時{あ、100m先車線規制かぁ、、、隣の車入れてくれるかな?いや、先行けるかな?} と思うシチュエーションで、まず諦めなければならないなぁと言う雰囲気になります(笑)
- 車が軽いので加速はとても良いです。 1名乗車、一般道がメインなのでエンジンパワーは十分です。
ラパンのエンジン性能自体は良い方ですね。オーナーからの評価も悪くないレベルだと思います。
ただ、コメントにもあるようにターボ車の設定がないので追い越しなどでの加速感はそこまで感じられないと思います。
また、重量が軽い点はセールスポイントですが、さすがに大人3人、4人が乗車するとエンジンをフル回転させてがんばって走るといった感じになるので燃費や音も悪くなってくると思います。
本記事のまとめ
出典:スズキ アルトラパン
いかがでしたでしょうか。今回はスズキアルト ラパンの評価や評判についてオーナーの意見を見ながら解説をしてきました。
ラパンは一言でいうと可愛いくて普段使いにぴったりな車という表現が良いかと思います。
低燃費や低価格、隠れラパンやディスプレーの表示などはオーナーからも高い評判があります。
ただ、一方で価格を抑えた分、シートの質感などに悪い影響もあったようでオーナーからの不満の声もあがってきていましたね。
気になる方は一度試乗されることをおすすめします。
その他、ラパンの関連記事は以下でもご紹介していますので引き続きご覧ください。
本記事がみなさまの車選びにとって少しでもお役に立てれば幸いです。
- タグ:
- アルト